串部公基・株式会社コトバの森

  • HOME
  • 大切にしてること
  • ニュース
  • 自己紹介
  • 今までの記録
  • ワークス
  • お問い合わせ
  • Home
  • 脱藩キャンプ
  • 龍馬脱藩宿泊地キャンプのメモ。
2020
26Aug

龍馬脱藩宿泊地キャンプのメモ。

  • 脱藩キャンプ
  • 9494kotomori
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

思い起こせば2017年から考えている脱藩キャンプ。

現在、仕切り直し中。

 

2020年8月21日(金)

場所の資料を求めて、五十崎自治センターへ。

官報いかざき

昭和53年8月31日号

当時の場所の様子がわかります。

 

泉ケ峠は、棚田から車で5分。河辺村の境です。

説明の看板

そこから登って

登ったところの右手

小さな祠(お堂の跡?)

正面、説明の石碑

左手

こんな状況です。

 

坂本龍馬が脱藩し、宿をとった場所が泉ケ峠。

脱藩なので人目につかない道・場所を通ったはず。公式な記録が残ってるのは泉ケ峠だけです。

 

宿泊した同じ日(3月24日)にキャンプを計画しています。

1回目は自分1人でやってみて、

#脱藩青空

#脱藩ラジオ体操

#脱藩深呼吸

アクティビティも(笑、考えてみます。

 

 

 

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

脇さんの新宮茶、いとまちマルシェ(西条市)でも販売中!

やる気、元気、大石! vol.11 SDGsの勉強会

泉谷の棚田・オーナー制度とは?
龍馬脱藩宿泊地キャンプのメモ。
泉谷の棚田とは?
泉谷の棚田米・食べれる店は?
ページ上部へ戻る

串部公基・株式会社コトバの森

メニュー

  • HOME
  • ワークス
  • 大切にしてること
  • ニュース
  • 自己紹介
  • 今までの記録
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. 2022/6/13

    泉谷の棚田、最新の風景写真(6月12日)。
  2. 2022/5/1

    インスタグラム&ブログで、時々登場しています。
  3. 2022/4/11

    JR松山駅前にマガジンラックを設置。パンフレット&チラシを募集中です。
過去の記事

ピックアップ記事

  1. 2020/10/12

    【募集中・学生さん限定】レギュラーコ…
    現在のレギュラーコーナーはありません笑 過去のレギュラーコ…
  2. 2020/9/29

    【受講生募集・今年度からオンライン授…
    編集講座「紙媒体に関する編集の基礎知識を幅広く学ぶ」 &n…
  3. 2020/8/18

    愛媛大学メディアサポーター出版部・卒…
    愛媛大学メディアサポーター出版部の卒業生情報です。 【20…
Copyright ©  串部公基・株式会社コトバの森 All Rights Reserved.
  • rss