串部公基・株式会社コトバの森

  • HOME
  • 大切にしてること
  • ニュース
  • 自己紹介
  • 今までの記録
  • ワークス
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2019
    04Jan

    ベトナムで、信号機の見方。信号機の役割は、はて…

    • ビールは小瓶でラッパ飲み
    • 9494kotomori

    あびーのベトナム旅行のお土産は、Tシャツでした。 緑は行けます。 黄色も行けます… 赤は・・・・ この表現が面白くて、あびーは買って来たそうです。 今度、ベトナム留学生Gさんに聞いてみます! ↓商品を入れてた袋も、いい感…

  2. 2019
    03Jan

    さんマガWEB、次はあーりーの記事。

    • えひめさんさん物語
    • 9494kotomori

    えひめさんさん物語WEBマガジン「さんマガWEB」。 出版部8名はチーム愛大として、取材&撮影&原稿作成をしています。 ロッキーの記事に続いて、あーりーです。 2018年9月29日(土)のプレイベントへ参加しての記事です。 (2人で参加していました) arin02 …

  3. 2019
    03Jan

    さんマガWEB、まずはロッキーの記事。

    • えひめさんさん物語
    • 9494kotomori

    えひめさんさん物語WEBマガジン「さんマガWEB」。 出版部8名はチーム愛大として、取材&撮影&原稿作成をしています。 最初は、ロッキーの記事が2本。 2018年9月29日(土)のプレイベントへ参加しての記事です。 WEBにはアップされ、SNSでもアップされました。 …

  4. 2019
    03Jan

    ビール好きで繋がる縁。

    • ビールは小瓶でラッパ飲み
    • 9494kotomori

    「ビールは小瓶でラッパ飲み」担当の、あびー。 ビール好きという共通点で、3代目編集長「どいっち」と飲み会を開催しました。 (最初から、ずっと生ビール を飲み続けるだけです。。。) こういう形での卒業生との交流もあります(笑 次はいつだ? &n…

  5. 2019
    03Jan

    大洲プチ女子二人旅(雑誌で、よく見るねカット付き)。

    • 棚田を守る会松山支部
    • 9494kotomori

    松山支部のスピンアウトDay。 2018年のクリスマスイブは、用事があって大洲へ。 そのまま、大洲市内をブラブラしました。 えまり、いまっちを案内する太郎。 (太郎は、大洲の特集を担当してたので、詳しいハズ!?) おおず赤煉瓦館。(無…

  6. 2019
    03Jan

    講座/ぐるなび

    • 学習と経験
    • 9494kotomori

    2018年11月12日(月)、「平成30年度ふるさとふれあい塾」の第6回。 ぐるなび愛媛営業所長の望月陽一郎さんによる、「外から見た松山 愛媛の食について」。 講座を聴いてのメモです。 ・愛媛で食べたいもの (1位)鯛めし(2位)じゃこ天(3位)タコめし(4位)今治焼き鳥(5…

  • «
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 34
  • »
泉谷の棚田・オーナー制度とは?
龍馬脱藩宿泊地キャンプのメモ。
泉谷の棚田米・食べれる店は?
泉谷の棚田とは?
ページ上部へ戻る

串部公基・株式会社コトバの森

メニュー

  • HOME
  • ワークス
  • 大切にしてること
  • ニュース
  • 自己紹介
  • 今までの記録
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. 2022/6/13

    泉谷の棚田、最新の風景写真(6月12日)。
  2. 2022/5/1

    インスタグラム&ブログで、時々登場しています。
  3. 2022/4/11

    JR松山駅前にマガジンラックを設置。パンフレット&チラシを募集中です。
過去の記事

ピックアップ記事

  1. 2020/10/12

    【募集中・学生さん限定】レギュラーコ…
    現在のレギュラーコーナーはありません笑 過去のレギュラーコ…
  2. 2020/9/29

    【受講生募集・今年度からオンライン授…
    編集講座「紙媒体に関する編集の基礎知識を幅広く学ぶ」 &n…
  3. 2020/8/18

    愛媛大学メディアサポーター出版部・卒…
    愛媛大学メディアサポーター出版部の卒業生情報です。 【20…
Copyright ©  串部公基・株式会社コトバの森 All Rights Reserved.
  • rss