飲食店2店舗のオーナーさんに「本業は何をしてるのですか?」と言われ、 今治市在住のデザイナーさんに「ホームページで商品を掲載した方が紹介しやすいです」と言われ、 自分がもってる商品をアップすることにしました。一度に全部は難しいので、その都度その都度アップしていきます。 ただ…
受講生の皆さんへ 本来ならシラバスに書くべきことかもしれません。授業でもしゃべりましたが、教科書は広く浅くです。各項目をもう少し勉強したいと思えば、その参考になる書籍を書いておきます。 ・期待される社会人・職業人を目指して(10p) 広い視野で仕事を捉えるために いい偶然…
受講生の皆さんへ 本来ならシラバスに書くべきことかもしれません。授業でもしゃべりましたが、教科書は広く浅くです。各項目をもう少し勉強したいと思えば、その参考になる書籍を書いておきます。 メディアの規模と儲けの仕組み はじめに 成功する「ブランド」メディアを…
愛南町から、きねっち先生を呼びました。 きねっち先生は「愛南リポーターズ」というボランティア団体で、10年近く映像制作、指導をしています。 もちろん、仕事としても映像制作をしています。(松山にも、よく撮影で来ています) 今回の講座は、基礎知識を座学で学び、 手漉き和紙の工場に…
2018年11月12日(月)、「平成30年度ふるさとふれあい塾」の第6回。 ぐるなび愛媛営業所長の望月陽一郎さんによる、「外から見た松山 愛媛の食について」。 講座を聴いてのメモです。 ・愛媛で食べたいもの (1位)鯛めし(2位)じゃこ天(3位)タコめし(4位)今治焼き鳥(5…
愛南町の広報誌「広報あいなん」の1月号。 割引券は、町の広報誌で初めて見たような気がします。。。 …