串部公基・株式会社コトバの森

  • HOME
  • 大切にしてること
  • ニュース
  • 自己紹介
  • 今までの記録
  • ワークス
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2021
    18May

    棚田に看板を設置予定。

    • 棚田を守る会松山支部
    • 9494kotomori

    簡単な看板を設置しようと、材料を調達。 DYもできます。 代かき&草刈りが終わった田んぼ。端に立てます。…

  2. 2021
    12May

    泉谷の棚田米・食べれる店は?

    • 棚田を守る会松山支部
    • 9494kotomori

    松山市に1か所あります。 坊っちゃん(高砂町)です。 2011年春までは、坊っちゃん3(木屋町、坊っちゃんから徒歩1分)でも食べれました。 どちらも、居心地のいい居酒屋さんです。 …

  3. 2021
    03May

    5月は草刈りと田植えです。

    • 棚田を守る会松山支部
    • 9494kotomori

    写真は1日(土)朝の泉谷です。地面の状態が悪く、作業はできません。 今月は草刈り&田植え。さて、どうなることやら・・・ …

  4. 2021
    05Apr

    ニシユタカ200個を植え、美味しいポテトフライを目指す2人。

    • 棚田を守る会松山支部
    • 9494kotomori

    2021年4月3日(土)朝の泉谷。新年度がスタートしました。 今日の作業は、下の畑でジャガイモを植えました。 次はいよいよ草刈り。1か月後の予定です。 あと、東予地方局(西条市)の1階ロビー。 南予紹介コーナーに、棚田パンフレットも置かれています。 …

  5. 2021
    30Mar

    松山支部の田んぼ(2021年度)は、上から3番目です。

    • 棚田を守る会松山支部
    • 9494kotomori

    水車小屋から数えて三番目の田んぼが松山支部の担当となりました。 右奥ですが、このカットでは見えていませんね(笑 東側の道路から見ると、よくわかります。写真中央です。 水車小屋への進入路の角から。 まあまあ広さがあります。畦切りをしなくていいように、畦板も入れられています。5月半ば…

  6. 2021
    28Mar

    JR松山駅前にマガジンラックを設置!

    • 学習と経験
    • 9494kotomori

    3月10日(水) coeruのチラシを追加しました。 【設置スタート時の記事です】 マガジンラックを置いたのが、エビスさん。 (設置前) (設置後)2021年2月20日(土) 7段のポケットがあります。とりあえず、泉谷の棚田パンフレットと、…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 33
  • »
泉谷の棚田米・食べれる店は?
泉谷の棚田・オーナー制度とは?
泉谷の棚田とは?
龍馬脱藩宿泊地キャンプのメモ。
ページ上部へ戻る

串部公基・株式会社コトバの森

メニュー

  • HOME
  • ワークス
  • 大切にしてること
  • ニュース
  • 自己紹介
  • 今までの記録
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. 2022/6/13

    泉谷の棚田、最新の風景写真(6月12日)。
  2. 2022/5/1

    インスタグラム&ブログで、時々登場しています。
  3. 2022/4/11

    JR松山駅前にマガジンラックを設置。パンフレット&チラシを募集中です。
過去の記事

ピックアップ記事

  1. 2020/10/12

    【募集中・学生さん限定】レギュラーコ…
    現在のレギュラーコーナーはありません笑 過去のレギュラーコ…
  2. 2020/9/29

    【受講生募集・今年度からオンライン授…
    編集講座「紙媒体に関する編集の基礎知識を幅広く学ぶ」 &n…
  3. 2020/8/18

    愛媛大学メディアサポーター出版部・卒…
    愛媛大学メディアサポーター出版部の卒業生情報です。 【20…
Copyright ©  串部公基・株式会社コトバの森 All Rights Reserved.
  • rss