串部公基・株式会社コトバの森

  • HOME
  • 大切にしてること
  • ニュース
  • 自己紹介
  • 今までの記録
  • ワークス
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2020
    20Dec

    チーム愛大の学生リーダーは中川さんが継続中。

    • えひめさんさん物語
    • 9494kotomori

    2回生から3回生の現在までリーダーの中川さん(写真右、土居町のサトウキビ畑にて)。卒業するまでリーダーです笑 12月9日(水)の愛媛新聞に登場です。 …

  2. 2020
    18Nov

    講義「ビジネス実務」・参考書です。

    • 学習と経験
    • 9494kotomori

    受講生の皆さんへ 本来ならシラバスに書くべきことかもしれません。授業でもしゃべりましたが、教科書は広く浅くです。各項目をもう少し勉強したいと思えば、その参考になる書籍を書いておきます。 ・期待される社会人・職業人を目指して(10p) 広い視野で仕事を捉えるために いい偶然…

  3. 2020
    17Nov

    講義「メディアビジネス」・参考書です。

    • 学習と経験
    • 9494kotomori

    受講生の皆さんへ 本来ならシラバスに書くべきことかもしれません。授業でもしゃべりましたが、教科書は広く浅くです。各項目をもう少し勉強したいと思えば、その参考になる書籍を書いておきます。 メディアの規模と儲けの仕組み はじめに 成功する「ブランド」メディアを…

  4. 2020
    15Nov

    第13回新生盆栽展、今年は中止です。

    • 五葉松
    • 9494kotomori

    昨日、日野さんに会ってわかりました。 日野さんが関係者に送ったハガキです。 去年の様子です。 残念ですが、来年に期待です!…

  5. 2020
    04Nov

    新居浜FM「えひめさんさん物語NEXT」、第3回放送日は12月7日(月)

    • えひめさんさん物語
    • 9494kotomori

    アイキャッチ画像は2回目の収録時です。 3回目(12月7日11時半〜放送)は、チャレンジプログラム主催者にアンケートをとりました。それを、愛媛県東予地方局 産業経済部 産業振興課 商工観光室 戒能さんと交互に読みます。収録日は12月3日(木)13時半からです。 (いつもお世話…

  6. 2020
    01Nov

    やる気、元気、大石! vol.16 SDGs活動への取り組み(3)

    • 大石工作所
    • 9494kotomori

    社内報でも書かれていたSDGs。取り組みを記録していきます。 1)新居浜市の「新居浜市SDGs推進企業登録制度」https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/sanshin/sdgs-registration.html 10社募集で、6月から募集開…

  • «
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 34
  • »
泉谷の棚田とは?
泉谷の棚田米・食べれる店は?
龍馬脱藩宿泊地キャンプのメモ。
泉谷の棚田・オーナー制度とは?
ページ上部へ戻る

串部公基・株式会社コトバの森

メニュー

  • HOME
  • ワークス
  • 大切にしてること
  • ニュース
  • 自己紹介
  • 今までの記録
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. 2022/6/13

    泉谷の棚田、最新の風景写真(6月12日)。
  2. 2022/5/1

    インスタグラム&ブログで、時々登場しています。
  3. 2022/4/11

    JR松山駅前にマガジンラックを設置。パンフレット&チラシを募集中です。
過去の記事

ピックアップ記事

  1. 2020/10/12

    【募集中・学生さん限定】レギュラーコ…
    現在のレギュラーコーナーはありません笑 過去のレギュラーコ…
  2. 2020/9/29

    【受講生募集・今年度からオンライン授…
    編集講座「紙媒体に関する編集の基礎知識を幅広く学ぶ」 &n…
  3. 2020/8/18

    愛媛大学メディアサポーター出版部・卒…
    愛媛大学メディアサポーター出版部の卒業生情報です。 【20…
Copyright ©  串部公基・株式会社コトバの森 All Rights Reserved.
  • rss